長州藩士
幕末に奇兵隊を率いて明治維新を後押しした高杉晋作は、27歳の若さで亡くなりました。高杉晋作が死に際に読んだ有名な辞世の句、
「おもしろきこともなき世をおもしろく・・・」
ですが、途中で息苦しくなった彼は言葉を継げなくなります。
すると枕元にいた女性、野村望東尼がしたの句を続けました。
「住みなすものは心なりけり」
これは「面白く感じられるかは心次第だ」という意味ですが、それを聞いた高杉は「おもしろいのう」と満足げな表情で息を引き取ったといいます。
人生を楽しくしようと行動すること、そして、今を楽しいと感じること。人生を楽しむための、欠かせない両輪です。